心穏やかに生きていきたい。

60代後半、なぁ〜んにも無い日々の中にささやかな何かを見つけて綴って行きます。

お墓 どうなるん?

          先日、夫の本家の従兄弟が亡くなりました。



          本家は長女、長男、次男の3人兄弟でしたが、


          次男さんはすでに3年前コロナで亡くなっており


          そして今回長男さんが亡くなりました。



          この長男さん、小さい頃から体が弱く、


          結局1度も仕事に就く事も、結婚する事もなく


          生涯を終えてしまいました。



          体が弱いと言っても、寝たきりとかではなく  


          普通に生活してました。 



          思えばその父親(夫の伯父さん)も仕事をしている


          ようすは見られませんでした。


          収入は?  生活費は?



          夫に聞くと、どうやらあちこちにある不動産の


          借地料が結構な金額になっていただろうとのこと。



          は〜、それで親子2代働かなくても暮らして行けるって。



          さぁ、そこでです。


          亡くなった長男さんには跡を継ぐ人がいません。


       だからその借地料を生み出してくれていた、あちこちにある土地は


          長女さんと、次男さんの子供に 分けられる事になります。



          ところが、長女さん相続放棄するって言ってるそうです。


          いやいや、なんで?働かなくても暮らして行けるやん?


          まぁ、半分だからそこまでは行かないとしても


          年金と合わせても優雅に暮らせるやん?って


          普通の人の発想でした。


      この長女さん、自分は外に出た身、本家の跡を継ぐのは


       もう弟(次男)の息子をしかいないと言う事で、


        すべてをその甥に譲ると決めたそうです。



        この長女さん、すでに亡くなった旦那様がお金持ちだったそうで、


         お金には困っていないから言えることなんでしょうねぇ。


          ある所にはあるんだなぁ。(´๐_๐) シュン...



          だから、今回の遺産はすべて


          次男さんの息子さんの所に行きそうですが


          この息子さん、まだ20代の若者!


          そんな沢山の不動産の相続税を払えるだけの


          資産は有りそうもない。


          結局その不動産を売却して、支払うしかありません。



          そこで夫が心配しているのは、


        一族のお墓が建っている、本家所有の山です。


          夫がすべて負担して、去年建てたお墓、


          お義母さんが眠る、そして自分も近い将来


          そこに入るのを 楽しみ?にしているお墓!


              


          さぁ、どうなるんでしょう。


         (私は入らないからどうでもいいけどね)



.